fc2ブログ
私がネットで知ったサプリメントが凄いこと・・・・ 健康維持に若返り効果?美人になれちゃうかも~!! 独り占めでは、もったいないので~~^^
強力な抗酸化物質 アスタキサンチン

~優れた抗酸化力で美しいお肌をサポート~

何と、強力な抗酸化物質アスタキサンチンビタミンE・Cの100~1000倍!

私たち現代人は、いま自らの体内で随時生み出されている
「活性酸素」という毒性の強い酸素の脅威におびやかされています。


「 活性酸素の恐ろしさ 」






[強力な抗酸化物質 アスタキサンチン]の続きを読む
スポンサーサイト



糖鎖が正常でなければ、細胞活動に支障が生じ、結果的にあらゆる病気を引き起こします。

たとえば、

A、生命の誕生

B、 ABO式血液型の違い(糖鎖血液型抗原の違い)

C、神経性疾患

D、早老症

E、細菌やウィルス感染

F、ガンの進行

G、乳ガン

詳しくは・・・



[糖鎖が正常でないと・・・?]の続きを読む
今から30年以上も前、アメリカのマクガバンレポートという
「上院栄養間題特別委員会報告書」というものが、作成されましたが、
その中で

「世界中でひとつだけ理想的な食生活を行っている国があり
事実、この国は長寿国であり
私達はその食習慣を見習うべきである」 という報告があります。


この見習うべき国とは何処だと思われるでしょうか?


この国とは、なんと (昭和30年頃の)日本なのです。



しかし、その頃の日本は現在では何処にもないのです。
もう過去の話なのです。



[進化した栄養素療法と予防医学]の続きを読む
突然ですが、いま病院で本当に治せる病気が思い当たりますか?


じつは、ほとんど無い。 といっても良いのではないでしょうか。 


「 えー!? こんなに医学が発達しているのに何故なの? 」
と言われる方もいるでしょう。


実は発達したのは検査の技術と、対処療法(症状を抑える)の技術のみで
病気の根本原因の治療と予防に関しては、ほとんど研究が進んでないのです。
その証拠に、病気はいっこうに減っていないし、病人も増える一方、という現実です。


[現代医学の限界]の続きを読む
いま、免疫機能がうまく働かなかったりする免疫の異常によっての治療は難しいといわれています。


これら難病と言われてる病気の中でも 免疫の異常によって自分の免疫細胞が正常な細胞を攻撃してしまうといった病気があります。


これを自己免疫疾患といい、これが原因と考えられている代表的な病気が、
慢性関節リウマチ、アトピー性皮膚炎、ぜんそくの一部、橋本病、筋ジストロフィーなど・・・


[いま難病といわれる免疫性疾患とは?]の続きを読む
新谷先生の『病気にならない生き方』を参考にさせていただいています。



体内酵素の維持・活性化には、良い食事・水・サプリメントが不可欠です。



体内に酵素が豊富にあれば、生命エネルギーは高く、免疫力も高くなります。






[体内酵素が正常に働くためには・・・]の続きを読む
☆ 北九州市 Sさん 53歳 女性

私がこのサプリメントを摂るようになったのは、原因不明の病気に
なったからです。

その病気とは両手・両足が痺れて、歩くことがだんだんできなくなり、
字も書けなくなる末梢神経伝達機能が欠落してゆく病気でした。



[体験談その3]の続きを読む
私が糖鎖健康法を始めて、10ヶ月目です。

私個人として、本当に嬉しい変化がたくさんありました(^^)


[糖鎖健康法を始めて・・・]の続きを読む
長寿国日本で、健康がいかに大切かはよくご存知ですよね。
年々、健康に対する関心も高まって来ていると思います。

でも、本当に正しい情報を知っていただきたいと思っています。
セミナーで正しい健康の知識を仕入れてくださいね(^^)

≪横浜セミナーのご案内です≫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10月15日(日) 14:30~

神奈川 【(株)岩井 】 ※商品説明会

神奈川県横浜市西区高島2丁目6-38

横浜駅東口 Tel:045-453-1811

http://www.iwai-yokohama.co.jp/map.htm

担当:セレナこと東(ヒガシ)

講師:久保、谷口

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

参加出来そう・・・って方は、コメントください!
折り返し連絡させていただきますね^^

朝晩涼しくなって随分過ごしやすい毎日ですね。

でも、この季節の変わり目に風邪等ひきやすいんですよね。

[季節の変わり目には要注意!!]の続きを読む